滋賀県人会紹介ショートMOVIE
1分でわかる東京滋賀県人会紹介ムービー
先人より受け継いでいること
私達にはどの時代も大切にしていることが3つあります。
-
会報誌
会報誌第1号は県人会設立から7年後の昭和31(1956)年に発行されました。それから現在まで、時代の流れや県人会活動の変化に合わせつつも途切れることなく発行され続けています。年に2回発行し、会員の皆様をはじめお世話になっている方々へお届けしております。
-
先人を偲ぶ月例法要
東京滋賀県人会の所在する東日本橋一帯は、江戸時代より多くの近江商人が拠点とし栄えた土地でした。近江商人は、ふる里を遠く離れた江戸の地に、骨をうずめた同輩を互いに供養し続けてきたことから、私たちが今も引き継いでいます。
-
高齢者会員へのお声かけ
75歳以上の会員の方にお電話による「お声掛け運動」を実施しています。「大近江展」や「ここ滋賀」のフェアに行かれたこと、会報誌については「届くのを楽しみにしている」などのお声をいただいています。
首都圏のイベント情報
会員でなくても参加OK!首都圏で開催される「滋賀」にまつわるイベント情報を紹介
「滋賀の魅力」ブログ
歴史・景観・観光スポット紹介 県人会イベントの様子もブログでご覧ください!
応援・交流いただいている皆様
法人会員、県人会、同窓会コミュニティなど
応援・交流いただいている皆様をご紹介します。