(一社)東京滋賀県人会 いま滋賀.jp

滋賀全域

  • facebook
  • LINE
  • YouTube

滋賀県 8月の主なイベント―滋賀の花火大会特集―

公開日 : 2019.7.11
滋賀県 8月の主なイベント―滋賀の花火大会特集―

7月中旬から8月にかけて、滋賀県では数多くの花火大会が開催され、琵琶湖上はもちろんのこと、各地の夏祭りの境内や河川敷の夜空を色とりどりの大輪の花火が彩ります。

定例の8月イベント紹介は、対象期間を拡大して滋賀県のこの夏の花火大会特集としてお送りします。

びわ湖大花火大会(2018年)

Ⅰ 祇園納涼祭花火大会

2019年7月13日(土) 愛荘町 愛知川河川敷(国道8号御幸橋付近)

国道8号の愛知川御幸橋のたもとにある祇園神社の祭礼として行われる、滋賀県下で最も古い歴史を誇る花火大会です。ミュージック花火、メッセージ花火、最大7号玉などが打ち上げられ、東海道新幹線や近江鉄道の車窓からも間近に花火が楽しめます。
※打ち上げ数3500発、昨年度観客数4万人

Ⅱ 第107回高宮納涼花火大会

2019年7月14日(日) 彦根市 犬上川無賃橋付近

昭和3年(1928年)から続く歴史ある花火大会。高宮神社夏祭りの奉納行事のひとつとして、3分間のミュージック花火、犬上川の特徴を活かしたスターマインや仕掛け花火などが打ち上げられます。
※打ち上げ数3500発 昨年度観客数2万5000人

Ⅲ 野洲市花火大会

2019年7月20日(土) 野洲市 蓮池の里多目的公園

横幅500mにも展開する大パノラマの花火が打ち上げられるほか、4号玉から7号玉の花火、スターマインなど見応えのある花火が夜空を鮮やかに彩ります。今回が初登場となる演出も予定されています。
※打ち上げ数3000発、昨年度観客数3万7000人

Ⅳ 第19回大津志賀花火大会

2019年7月20日(土) 大津市 近江舞子中浜水泳場

琵琶湖の湖上から、スターマインや水中スターマイン、尺玉など約2300発が打ち上げられます。琵琶湖畔の砂浜に座りながら、ゆっくりと観覧することができます。
※打ち上げ数2300発、昨年度観客数2万8000人

Ⅴ 甲賀流にんにん大花火2019

2019年7月27日(土) 甲賀市 野洲川河川敷

滋賀県内でも数少ない尺玉の大迫力が楽しめます。ご当地キャラや手裏剣などを織り交ぜた花火もあります。
※打ち上げ数2000発 昨年度観客数4万5000人

びわ湖大花火大会(2016年)

Ⅵ おごと温泉納涼花火大会

2019年8月1日(木) 大津市 おごと温泉港一帯(臨水公園付近)

琵琶湖の湖上からスターマインなど約1200発の花火が打ち上げられます。
※打ち上げ数1200発 昨年度観客数4500人

Ⅶ 湖南市夏まつり

2019年8月3日 (土) 湖南市 野洲川親水公園

第15回を迎える「湖南市夏まつり」のフィナーレとして、4号玉、特大ウルトラスターマイン、ミュージック花火など、6000発の花火が最新のデジタル技術を駆使して打ち上げられます。
※打ち上げ数6000発、昨年度観客数4万8000人

Ⅷ 長浜・北びわ湖大花火大会

2019年8月5日(月) 長浜市 長浜港湾一帯

ダイナミックなスターマインや、ミュージック花火、7号玉など約1万発の色鮮やかな花火が、長浜港湾で次々と打ち上げられます。
※打ち上げ数1万発、昨年度観客数11万人

長浜・北びわ湖大花火大会(2016年)

Ⅸ 2019びわ湖大花火大会

2019年8月8日(木) 大津市 滋賀県営大津港沖水面一帯(打ち上げ場所)

湖面上に半球型に開くスターマインやフィナーレを飾る大スターマイン(大空中爆布)、10号玉など約1万発が打ち上げられます。
※打ち上げ数1万発、昨年度観客数35万人

Ⅹ 建部大社 船幸祭花火大会

2019年8月17日(土) 大津市 瀬田唐橋周辺

建部神社の船幸祭にあわせて開催。夕刻、大神輿を乗せた御座船が瀬田浜に近づくころ、船団が無事帰ったことを祝う歓喜の花火が打ち上げられます。大神輿の動きに合わせて打ち上がる花火が見どころとなっており、スターマインや水中花火が祭を彩ります。
※打ち上げ数1000発、昨年度観客数4万人

ⅩⅠ ふるさと夏まつり~木之本大花火大会~

2019年8月25日(日) 長浜市 木ノ本駅、木之本運動広場運動場

木之本地蔵大縁日のフィナーレに行われ、晩夏の夜空を華々しく彩ります。バラエティに富んだ色とりどりの大玉、スターマインなど約1800発の花火が打ち上げられます。縁日は8月22日から25日の4日間にわたって催されます。
※昨年度打ち上げ数1800発

 

写真提供:(公社)びわこビジターズビューロー

記事一覧へ戻る