和のアフタヌーンティーを楽しむ。3月の「ここ滋賀サロン」
公開日 : 2018.3.20

毎月恒例、滋賀県茶業会議所と東京滋賀県人会が主催するイベント「ここ滋賀サロン」の様子をレポートします。
日本最古の茶「近江の茶」のファンを増やすために、また東京滋賀県人会の女性部(しが〜る)強化を目的として、定期的に開催されているワークショップ付きのランチイベント、3月のテーマは「和のアフタヌーンティー」。滋賀県長浜市の老舗、菓匠禄兵衛さんの春の和菓子と、朝宮の昇龍園さんの和紅茶のコラボ。磯部久美子先生からは和紅茶と海外紅茶の違いについてレクチャーがあり、ワークショップでは春のお箸袋の制作を行いました。
滋賀の地酒などについては、ここ滋賀の料飲マネージャーであり、滋賀県茶業会議所のティープランナーの竹岡真彦さんが解説。ここ滋賀の様々なイベントでドリンクを振る舞っていただいています。
滋賀の食材を活かした献立は毎回好評。ヘルシーで素材本来の味を堪能でき、近江の茶との相性もバッチリ。彩り豊かなランチプレートに和のデザートというセットは、年齢や性別を問わず満足できるちょうど良いバランスです。
イベントには、出身地、性別問わず、誰でも参加することが可能。「近江の茶」をきっかけ交友関係も広がるのがポイントです。
興味のある方はぜひご参加ください。リラックスして食もワークショップも楽しめますよ。
■住所
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1
■アクセス
東京メトロ 日本橋駅B6、B8出口すぐ
JR東京駅八重洲北口 徒歩6分
■TEL
03-6281-9871(1F共通)、03-6281-9872(2F ・レストラン「日本橋 滋乃味」)
■HP