(一社)東京滋賀県人会 いま滋賀.jp

滋賀全域

  • facebook
  • LINE
  • YouTube

心ゆくまで楽しんだ「近江の茶づくし会」レポート

公開日 : 2018.3.2
心ゆくまで楽しんだ「近江の茶づくし会」レポート

 

日本の茶文化発祥の元となったとも言われる、近江の茶を楽しみ尽くすイベント、題して「近江の茶づくし会」が先日「ここ滋賀」にて開催されました。

 

 

その名の通り、近江の茶をさまざまな形で使用し、「近江牛の茶しゃぶ」をはじめとした特別メニューのほか「近江茶カクテル」など、料理から飲み物までバラエティ豊かにアレンジ。また、「茶香服(ちゃかぶき)」では温度の違う朝宮茶の飲み比べ体験をしたり、美味しい茶の淹れ方をレクチャーいただいたりと、日本最古の歴史を持つ「近江の茶」を学び・味わう充実の内容でした。

 

 

すでに広く知られた「近江の茶」ですが、今回のイベントでは多様な形で新しい魅力を見せ、まだまだ知られていない可能性があることを参加者たちは実感。長い歴史には奥深い味わいがありました。
今後も「近江の茶」だけでなく、滋賀を様々な視点からとらえたイベントを開催。予定をチェックして、ぜひ足を運んでみてください。

 

メニュー

 

近江茶カクテル
ほうじ茶バタードラム
近江の茶のシャンディガフ

料理
近江牛の茶しゃぶ
滋賀の温野菜と抹茶ソース
近江茶と飯のカプレーゼ
近江茶とお野菜のオムレツ
鶏肉の近江茶ロースト
みずかがみのおにぎり 近江茶ふりかけ
*アレンジ調味料として「抹茶塩」を用意。
日本酒などと合わせて楽しめるように。

デザート
滋賀県茶業会議所の新商品「近江朝宮 生茶わらび餅 (抹茶/ほうじ茶/和紅茶)」
*4月から「ここ滋賀」にて発売。

 

滋賀県情報発信拠点「ここ滋賀」

■住所:  〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1

■アクセス:東京メトロ 日本橋駅B6、B8出口すぐ

JR東京駅八重洲北口 徒歩6分

■TEL:03-6281-9871(1F共通)、03-6281-9872(2F ・レストラン「日本橋 滋乃味」)

■HP : https://cocoshiga.jp/

 

 

イベントの様子はこちら

 

記事一覧へ戻る