オープンしたてのここ滋賀で。「茶ろん」レポート
公開日 : 2017.12.1

四季折々のしつらえやジャポニズムについてのワークショップを体験しつつ、日本最古と言われる「近江の茶」と滋賀の食材を使ったランチを楽しんで頂くというイベント、「茶ろん」。滋賀県副知事の池永肇恵氏も訪れた当日の様子をレポートします。
講師に磯部久美子先生をお迎えし、「クリスマスのしつらえ」というテーマでここ滋賀内「滋乃味」で開催。クリスマスツリーのオーナメントづくりに加え、香り高い「マイ焙じ茶」を作る体験をしていただきました。
料理は、近江野菜を中心に、発酵料理、赤こんにゃく、近江米等が振舞われ大好評。美味しかったので家庭で再現したいと、帰り1階のマーケットで、赤こんにゃく、滋賀県産はくさい菜、日野菜のお漬物、出汁醤油「うまし」、大沢ワインなどを買い求める参加者もいました。
また、料飲マネージャーの竹岡真彦さん考案のスペシャルカクテル【近江茶モヒート】が披露頂され、こちらにもみなさん大満足のようでした。
「近江の茶」をきっかけに、人の輪〈ネットワーク〉と和〈ハーモニー〉を繋いでゆくこのイベント、出身地、性別問わず、誰でも参加することが可能で、集まった参加者の輪を広げながら、滋賀の味を堪能することができます。
次回は、12月7日(木)11:00〜13:00 に開催。友人と誘い合わせて、ゆったりとした時間を過ごしませんか。
■住所
〒103-0027 東京都中央区日本橋2-7-1
■アクセス
東京メトロ 日本橋駅B6、B8出口すぐ
JR東京駅八重洲北口 徒歩6分
■TEL
03-6281-9871(1F共通)、03-6281-9872(2F ・レストラン「日本橋 滋乃味」)