ふるさと納税で甲賀市の特産品をもらおう
公開日 : 2017.11.29

「ふるさと納税」という制度を知っていますか? 自分の住んでいる場所ではなく、地方の自治体に寄付金をすることでお礼として特産品が送られてくるという制度です。地方で生まれ育った後に都会へ出た人が、ふるさとである地方を支援・応援できるようにという目的がありますが、自らの出生地だけでなく自由に場所を選ぶことができます。
甲賀市では滋賀の豊かな自然や独特の文化から生まれた様々な特産品が用意されています。全国的に有名な日本の肉用牛の元祖とも言える近江牛や、信楽焼の器、琵琶湖の水から生まれた地酒や米などそのバリーエーションは豊富。どれか一つだけでなく、あれもこれもと味わいたくなる魅力に溢れています。
都会ではなかなかお目にかかれない逸品を手に入れることができるのは、「ふるさと納税」の大きな魅力。また、自身の節税につながり、地方自治体に貢献できるなどメリットは多岐にわたります。
みなさんの故郷への想いが、特産品となってあなたのもとに。歴史と自然、そして文化がつまった甲賀の品を一度お試しください。
詳細はこちら
〈甲賀市と東京滋賀県人会はパートナーシップを結んでいます〉