(一社)東京滋賀県人会 いま滋賀.jp

湖北

  • facebook
  • LINE
  • YouTube

初の東京開催、増上寺で行われた忍者検定をレポート

公開日 : 2017.10.31
初の東京開催、増上寺で行われた忍者検定をレポート

10月22日(日)、「甲賀流忍者検定」が都内で開催されました。今回は十回目を記念して会場は東京・増上寺に。当日は都内をはじめ各地から受験者が集結、気合の入った忍者姿が多く見られました。

今回は200人限定で「初級」コース。30分以内に4択問題を50問解き、60点以上で合格という内容。試験中はみなさん真剣そのもので、会場は静かな熱気に包まれました。

また、筆記とは別に忍者のコスプレと手裏剣投げによって加点される実技科目が実施され、我こそはという忍者が挑戦。合格への想いを手裏剣に乗せて挑んでいました。

当日は試験のみならず、甲賀忍者の末裔である渡辺俊経氏と若手研究者の井上直哉氏の対談が行われ、忍者の実像に迫る熱のこもったトークセッションが繰り広げられました。
甲賀を離れ初の東京での開催となった忍者検定でしたが、悪天候にも関わらず幅広い年齢層の方が参加。子連れのお母さんからお揃いの赤い衣装に身を包んだくノ一グループなど、忍者検定の関心の高さ伺わせるものとなりました。

腕に覚えのある方から、コスプレが好きな方まで。“忍者が好き”という方は、次回の検定にぜひご参加ください。21世紀の忍者道を極めましょう。

 

甲賀流忍者検定

http://www.koka-kanko.org/contents/ivent/ninja-kentei/ninja-kentei.html

忍者検定公式テキスト

「忍者検定 読み本」税込1,030円

 

〈甲賀市と東京滋賀県人会はパートナーシップを結んでいます〉

 

記事一覧へ戻る